東京都多摩市・アクリアデンタルクリニック/歯科から全身の健康を考える  道順 住所 東京都多摩市・アクリアデンタルクリニック/歯科から全身の健康を考える  予約

スタッフブログ

ホーム > スタッフブログ

最近の記事

旅立ち
多摩市まちゼミに参加致します!
年末年始のお休みについて
夏季休暇の日程
栄養通信~鉄欠乏について~
休診のお知らせ

カテゴリ

旅立ち

2023/03/17 | スタッフブログ

私事ですがこの度3月末で慣れ親しみましたアクリアデンタルクリニックを退社させて頂くことになりました。
今までどうも有難うございました。
新天地でも頑張りたいと思います(^^)

    アクリアデンタルクリニック 副院長阿部五月

多摩市まちゼミに参加致します!

2023/01/07 | スタッフブログ

もうご存知の方もいらっしゃると思いますが、多摩市で行われるまちゼミに我々アクリアデンタルクリニックも参加致します!
まだまだ空きがございますので是非ご参加下さい(^^)♪
参加無料です。
参加ご希望の方はクリニックまでご連絡下さいネ☆

今空きがあるのは
①全身とのトラブルとの関係が!?詳しく知りたい!顎関節症
 1月26日㈭ 11:30~13:00 空き3名
       14:00~16:00 空き1名
 2月9日㈭ 11:30~13:00 空き3名
       14:00~16:00 空き3名 
②発達障害を呼吸と栄養から考える
 1月20日(金) 11:30~13:00 空き2名
 2月17日(金) 11:30~13:00 空き3名
     
③しっかり食べてキレイに痩せよう!
 1月17日㈫ 11:30~13:00 空き2名
 1月27日㈮ 11:30~13:00 空き3名
 1月31日㈫ 11:30~13:00 空き3名
お待ちしております!!!

年末年始のお休みについて

2022/11/29 | スタッフブログ 12月29日㈭~1月5日㈭までお休みお頂きます。
ご迷惑をお掛けして申し訳ございませんが、どうぞよろしくお願い致します。

夏季休暇の日程

2022/08/05 | スタッフブログ

当院の夏季休暇は8/14(日)から8/21(日)とさせて頂きます。
大変ご不便お掛けしますが、宜しくお願いいたします。

栄養通信~鉄欠乏について~

2022/07/04 | スタッフブログ

貧血でなくても鉄欠乏の疑いが!!
~鉄欠乏の話~

下のチェックリストで思い当たる症状はありませんか?
□喉の不快感、飲み込みにくい、声が小さい     
□爪のアーチが少ない、割れやすい
□硬いものを噛みたくなる(氷、爪、飴、鉛筆など) 
□落ち着きがない、多動
□あざができやすい、歯茎からの出血が多い     
□乾燥肌、抜け毛が多い
□頭痛、肩こり、めまい、食欲不振、生理痛がひどい 
□冷え性、疲れやすい

鉄が不足するとこのような症状が出ます。
チェックリストに1つでも当てはまる方は、鉄分の積極的摂取をおすすめします。鉄欠乏と診断されていない方でも、もしかしたら隠れ鉄欠乏かもしれないのです。
鉄欠乏は通常の血液検査では見抜くことができません。鉄にはヘモグロビン(機能鉄)とフェリチン(貯蔵鉄)に分けられますが、通常の血液検査では、ヘモグロビンの値しか測らないため、鉄欠乏でないと判断されても、フェリチン値が低い隠れ鉄欠乏の疑いがあります。

20~40歳の月経中の女性では、かくれ貧血の女性の割合が約65%という報告もあります。
鉄欠乏の原因として、月経による出血、ダイエットによる偏食、加工食品の摂取が挙げられます。加工食品に添加物として使用されているリン酸カルシウムは、鉄の吸収を妨げる性質があるため、効率よく鉄が吸収できなくなる恐れがあるので注意が必要です。また、部活動や趣味等で長距離走る方やトレーニングをしている方は、汗と共に鉄分が失われるので、特に注意が必要です。

また、お母さんが鉄欠乏だと、生まれてくる赤ちゃんもお母さんからの鉄を十分にもらうことができず、鉄欠乏になってしまいます。そのお子さんが鉄分を意識しない食生活を送り、いずれ出産すると鉄欠乏のお子さんが生まれて…という悪循環になってしまいます。鉄分を意識して摂取してすぐにヘモグロビンやフェリチンの数値が改善するわけではなく、栄養が満たされるまで2年ほどの歳月が必要と言われているので、将来、妊娠を考えている方は早めに食生活を見直すことをおすすめします。

鉄分には、肉や魚の赤身に多く含まれるヘム鉄と、野菜や穀類、豆腐、海藻類などに多く含まれる非ヘム鉄の2種類があります。ヘム鉄の吸収率は20~30%、非ヘム鉄は5%と大きな違いがあります。積極的にお肉やお魚を食べ、ヘム鉄を摂取することが大切です。
ヘム鉄が多く含まれていることで有名な食材はレバーです。しかし、レバーが苦手な方多いですよね。そんな方でもおすすめなのが、市販のレバーペーストです。商品によっては臭みがなく、食べやすいものがあります。(詳しくアクリアデンタルクリニックにご来院の際にお尋ねください)そのままでレバーペーストを食べるのは難しい…という方はカレーやミートソースに入れて食べる方法がおすすめです。レバーペーストを臭みが消え、コクが出て隠し味になり、鉄分を上手に摂取することができます。

鉄分を積極的に摂取してから悩んでいた症状が収まったという話をよく耳にします。心当たりのある方は食生活を見直してみてはいかがでしょうか。

アクリアデンタルクリニック 管理栄養士 落合いろは

休診のお知らせ

2022/04/12 | スタッフブログ

今週14日の木曜日は院内研修の為、休診にさせて頂いております。
大変ご迷惑をお掛けしますが、どうぞ宜しくお願いいたします。

栄養通信~豚肉と春キャベツの重ね蒸し~

2022/04/08 | スタッフブログ

レンジで簡単!
豚肉と春キャベツの重ね蒸し

【材料】 2人分
・豚バラ薄切り肉 200g
・春キャベツ 300g
・塩 少々
・胡椒 少々  
・お好みで醤油やポン酢

【作り方】
①豚肉を5cm幅に切り塩胡椒をふりかける
②キャベツの芯を取り除き、ざく切りにする
③耐熱容器に豚肉とキャベツが交互になるように重ねて敷き詰める
④耐熱容器にラップをかけ、600Wの電子レンジで豚肉に火が通るまで7分加熱して完成!お好みで醤油やポン酢をかけて食べてください

【ワンポイント】
今回は鍋やフライパンを使わず電子レンジがあれば簡単にできるお手軽メニューです。
冷凍とレンジOKな容器を使用すれば、豚肉とキャベツを重ねて敷き詰めたまま冷凍し、食べるときにレンジで加熱するだけで、忙しい朝や仕事帰りでお疲れな日も簡単に栄養を摂ることができます。
冷凍で1ヶ月ほど保存ができます。

【豆知識】
ホイコーローやロールキャベツなど、共演の機会が多い豚肉とキャベツは美味しいだけでなく、食べ合わせも相性が良いのです。
キャベツに含まれるビタミンCは、たんぱく質からコラーゲンを生成するのに必要な成分です。
コラーゲンはお口の健康やお肌の美容のためにも重要です。
コラーゲンはたんぱく質で形成されていますが、合成の際には鉄とビタミンCが必要なのです。
ビタミンCの欠乏症で知られる壊血病は、コラーゲンがつくれないために細胞の間の結合がゆるむことで起こります。
血管や関節が弱くなるため、歯茎が出血したり、関節が痛むことがあるのです。
歯茎からの出血が多い方は歯磨き不足なだけでなく、栄養不足かもしれません。

今回のレシピに使用している豚肉にはたんぱく質と鉄が多く含まれています。
コラーゲンの合成のためにも豚肉とキャベツの食べ合わせは相性が良いのです。
ビタミンCは鉄の吸収力を上げる効果があるのでより栄養を摂取できます。
食事にたんぱく質、鉄、ビタミンCを上手く取り入れて、お口や肌の悩みから解放されましょう。 

アクリアデンタルクリニック 管理栄養士 落合いろは

健康教室のお知らせ

2022/03/19 | スタッフブログ

5月28日15時からヘルシーパスの志村美絵さんをお招きして「健康美」について、お話したり、実習したりします。
オンライン参加も可能です!
クリニックまたはアフィダメントベーグルさんまでお問い合わせください(^^)

5月28日(土)健康美!お口からキレイセミナー

栄養通信~鶏肉とネバネバ野菜の腸活スープ~

2022/03/14 | スタッフブログ

腸内環境を整えて免疫力アップ!
鶏肉とネバネバ野菜の腸活スープ

【材料】 2人分
・鶏むね肉 80g
・長いも 60g
・オクラ 2本
・なめこ 1/2袋
・めかぶ 1パック
・納豆 1パック
・味噌 大さじ2
・だし汁 400ml

【作り方】
①長いもとオクラは1cm角に切る
②鶏むね肉はひと口大に切る
③鍋にだし汁を加え、鶏むね肉、長いも、オクラ、なめこを入れ5分煮る
④火を止め、めかぶ、納豆を加え味噌を溶いたら完成!

【豆知識】
今回のレシピは美腸に最適な腸活スープです。 
美腸になると便秘などの症状が改善され、必要な栄養をきちんと吸収し、老廃物をしっかり排出することができ、基礎代謝が上がり、痩せやすい体質にもなります。
また、腸は血流と密接な関わりがあるため、冷えやむくみを緩和してくれ、辛い生理痛を和らげてくれる効果も期待できます。

美腸になるために大切なことは悪い菌を排除することです.
悪い菌を排除したら腸をきれいにしましょう。腸をきれいにするためのポイントは大きく分けて以下の3つです。
①善玉菌のエサになる食物繊維(特に水溶性食物繊維)をたくさん摂る
②善玉菌を活性させる発酵食品を取り入れる
③腸の準備運動として食事のはじめに温かいスープ等で腸を温める

今回紹介するレシピは3つのポイントが1品でクリアできる腸活スープです。
長いも、オクラ、なめこ、めかぶ等のネバネバ食材は、水溶性食物繊維が多く含まれ、腸内の老廃物を吸収して便通を促進し、糖質の吸収を抑える効果があるといわれています。
また、鶏肉と納豆が入っているのでたんぱく質も摂れる栄養満点スープです。
このスープを食事のはじめに食べるとたっぷりの食物繊維が血糖値の上昇を緩やかにし、腹持ちがいいので食べ過ぎるのを防止してくれます。

アクリアデンタルクリニック 管理栄養士 落合いろは

親子教室改め健康教室

2022/03/07 | スタッフブログ

大好評を頂いております親子教室を今回はより多くの方にご参加して頂く為に健康教室と改めて開催することが決定致しました。(^^)
日時は5月28日(土)15時~17時頃までを予定しております。
どの年代の女性にも聞いて欲しい、より健康美になれるヒントを御伝えする時間にしたいと思います!
今回もスペシャルゲストをお呼びして、綺麗になれる秘訣をお話して頂きます。
私はお口元から綺麗になるお口周りのストレッチについて、助産師からはお口と骨盤底筋の関係性の話と実技を、管理栄養士からはお口と肌に必要な栄養についてをお話しする予定です。
楽しく、更に美しくなること間違いなしの時間になることでしょう。
オンラインでのご参加も可能です。お子様の同伴も歓迎いたします。
会場場所は前回と同様アフィダメントベーグルさんで行います。
詳細はクリニックまたはアフィダメントベーグルさんにお問い合わせください。

TOP